デジタル証券特化の新たな信託会社「オルタナ信託株式会社」の設立および、「BOOSTRY(ブーストリー)」と「ALTERNA(オルタナ)」の協業深化について
三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社
オルタナ信託株式会社
株式会社BOOSTRY

三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社(代表取締役社長: 上野 貴司、以下 MDM)は、新たに設立したオルタナ信託株式会社(代表取締役社長: 池田 匠作、以下 オルタナ信託(*1))と共に、MDMが開発・提供する資産運用サービス「ALTERNA(オルタナ)(*2)」ブランドのもと、デジタル証券(Security Token、以下ST)に関する取得・運用・受託・販売を一気通貫で提供できる態勢を構築しました。
上記態勢の構築にあたり、株式会社BOOSTRY(代表取締役 平井 数磨、以下BOOSTRY)は、STの管理に必要な機能を包括的に提供するE-Prime(*3)を、オルタナ信託に提供予定です。E-Primeは既に大手金融機関複数社で利用実績があり、STの受託者や発行者に必要な機能を兼ね備えたサービスで、国内を代表するプラットフォーム「ibet for Fin(*4)」でのSTの一元管理が可能となります。
1.協業の背景
BOOSTRYとMDMは、BOOSTRYが提供するSTの取扱に必要な機能を備えたE-Wallet SaaS(*5)の利用を通じて既に協業しております。E-Wallet SaaSに加えてオルタナ信託においてBOOSTRYが提供するE-Primeサービスを利用することで、ブロックチェーンを通じてシステムが連携し、STの発行から償還までのライフサイクルをよりデジタル上でシームレスに管理できるようになります。本サービスの提供を通じてBOOSTRYとALTERNAは更に協業を深化し、お互いのサービスを発展していきます。
MDMは、不動産やインフラなどの実物資産を裏付けとしたSTファンドの組成・運用・販売を一体的に行う、日本初のデジタルネイティブなアセットマネジメント会社として事業を推進してきました。不動産をはじめとした資産裏付型STの発行には、信託スキームを用いた原資産の管理・受託業務が不可欠であり、MDMは従来、外部の信託銀行と協働して事業を展開してきました。
今般、STファンドのラインナップ拡大と更なる商品開発スピード向上のためには、自社グループ内でも信託機能を備えることが重要と判断し、STに特化した信託会社としてオルタナ信託を設立するに至りました。オルタナ信託が信託受託者として必要な原簿管理等の機能や、MDMが外部の信託銀行に委託してきた投資家のST管理等を自社で完結するための機能を備えるため、国内トップクラスの導入実績とネットワークを有するBOOSTRYと引き続き協業することで、「ALTERNA」事業の信頼性・拡張性を一層強化することを企図しています。
2.各社の役割
(1)MDM
MDMは投資運用業者としてSTファンドの組成・運用を担うと共に、金融商品取引業者として自社が運用しているSTファンドの販売を一気通貫で展開する国内におけるリーディングカンパニーです。積極的にAIをはじめとしたデジタル技術を活用し、個人投資家向けの資産運用プラットフォーム「ALTERNA」を開発・提供しています。2021年12月の初号ファンド組成以降、外部証券会社経由で5本、自社サービス「ALTERNA」で12本、計17本(*6)と国内最多(*7)のファンドを提供しています。
(2)オルタナ信託
オルタナ信託は信託受託者として、MDMが組成・運用するSTファンドの受託のみならず、MDM以外の様々なプレーヤーと共創し、デジタル証券市場の更なる拡大に貢献できるよう取り組んでまいります。
(3)BOOSTRY
BOOSTRYは、STの販売・管理等に必要なシステム等を提供するITベンダーです。また、BOOSTRYが事務局を務め牽引するブロックチェーンプラットフォーム「ibet for Fin」は公募発行額が927億円(2025年6月末現在)に達し国内のST市場をリードしています。BOOSTRYはSTの各関係者に様々なプレーヤーと協働する事で、企業の資金調達や本業支援に繋がる新しい資本市場の創造を引き続き目指してまいります。
3.今後の展望
MDMおよびオルタナ信託は、信託機能を内包した新たなグループ体制の下、STを通じてこれまで以上に多様なオルタナティブアセットへの投資機会を提供していく計画です。今後、オルタナ信託を中核とした信託スキームを活用することで、新たなファンド組成までのリードタイム短縮や商品ラインナップの拡充を図り、個人投資家のニーズに応じた魅力的な投資商品を迅速に市場へ供給していきます。また、本取り組みを通じて培ったノウハウを活かし、日本におけるデジタル証券市場の更なる発展および業界標準の構築にも寄与していきたいと考えています。
BOOSTRYは、本件のような先進的取り組みへの技術提供と包括的なサポートを通じて、デジタルアセットのエコシステム拡大を牽引していきます。より多くの皆さまがデジタルアセット関連事業に参入できる環境を整備するとともに、安全で利便性の高いインフラの普及に貢献してまいります。
<会社概要>
(1)三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社
会社名 | 三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社 |
代表者 | 上野 貴司 |
設立 | 2020年4月1日 |
所在地 | 東京都中央区日本橋堀留町1丁目9−8 人形町PREX 4階 |
URL | https://corp.mitsui-x.com/ |
(2)オルタナ信託株式会社
会社名 | オルタナ信託株式会社 |
代表者 | 池田 匠作 |
設立 | 2025年3月10日 |
所在地 | 東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREX 3F |
(3)株式会社BOOSTRY
会社名 | 株式会社BOOSTRY |
代表者 | 平井 数磨 |
設立 | 2019年9月2日 |
所在地 | 東京都千代田区岩本町3-9-2 PMO岩本町 4F |
URL | BOOSTRY - Boost your try. |
(*1) プレスリリース: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000083.000056997.html (*2) ALTERNAリンク:https://alterna-z.com/ (*3) E-Primeリンク:https://products.boostry.co.jp/e-prime (*4) ibet for Finリンク:https://www.ibet.jp/ibet-for-fin (*5) E-Walletリンク:https://products.boostry.co.jp/e-wallet (*6) 2025年6月時点、MDM調べ、現在募集中のものも含む (*7) 2025年6月時点、MDM調べ
<お問い合わせ先>
デジタル証券(ST)を通じた資金調達に関心のある資産運用会社様や事業会社様、デジタル証券(ST)の引受・募集の取扱い、売出等に取り組みたい証券会社様は以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。後日、オルタナ信託の担当者から詳細についてご連絡いたします。